会計学を学ぼう! 決算書テンプレート企業会計原則解説財務会計解説簿記とは電卓左手打ちおすすめ書籍企業会計原則条文




電卓左手打ちまでの道のり

現在管理人は電卓を左手打ちしていますがもともと電卓は右手打ちしていました。そこから一念発起して左手打ちを習得し現在に至るわけですが、現在のように完全に左手打ちに慣れるまでに要した期間は約半年です。

そのおおまかな道のりは後述のとおりです。


左手打ち練習開始1ヶ月目

まず、電卓テキストをたまに30分くらい、思いついたときに練習していました。その結果、三桁までの足し算であれば問題なく左手打ちが出来るようになりました。ただしこの段階では引き算までは正確にできていませんでした。

なお、電卓テキストについては、電卓用のものでなくてもよいのではないかと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、できることなら電卓テキストを購入されることをおすすめします。

その理由は、電卓のキーの配列上、同じ三桁の数字であっても叩きやすい数字の組み合わせや押し間違えやすい数字の組み合わせが存在します。電卓テキストでは、こういった電卓の数字の配列を考慮した上で簡単な足し算の練習から段階的に難しい練習を行なうことができるよう考慮されているため効率よく練習を行なうことができます。




左手打ち練習開始2ヶ月目~3ヶ月目

その後、さらに月例試験などの定期試験でも極力左手で電卓を叩くようにして、右手では一切電卓を叩かないようにしました。

また上記電卓テキストの間違えがちな数字の組み合わせを紙に書き出してそれを重点的に繰り返し練習するようにしました。

ちなみにこの間右手ではできるだけ電卓を叩かないようにしましたがおそらくこれが重要で、極力右手では電卓を触らないことにより電卓は左手で叩くものだという脳の切り替えができたのではないかと思います。



左手打ち練習開始4ヶ月

左手打ちの練習開始から4ヶ月を経過した頃からだんだんと左手打ちに慣れてきて、日常的にそれほど苦労することなく左手で電卓を打てるようになりました。そして気づいた頃にはほとんどストレスなく左手打ちができるようになっていました。






Copyright (C) 2000 会計学を学ぼう! All rights reserved.