会計学を学ぼう! 決算書テンプレート企業会計原則解説財務会計解説簿記とは電卓左手打ちおすすめ書籍企業会計原則条文


簿記の仕組み・簿記検定に合格する方法


簿記からのステップアップ

簿記や会計学を学んだ後の将来的なキャリアアップの方向性には様々なものがあります。簡単に列挙すると次のとおりです。


税の専門家(税理士)

税金は、全ての国民、すべての企業の義務です。したがって税金に関する申告、相談やコンサルティングをすることが唯一認められている国家資格である税理士は誰にでも、どんな企業にも必要とされる将来性、安定性抜群の優良資格です。

また、税理士は科目合格制が導入されているため一度合格した科目は一生有効です。したがって毎年一科目ずつ地道に合格することができ、多くの社会人が合格を目指して勉強しています。詳細は下記のページをご覧ください。

資格の大原 税理士講座


会計の専門家(公認会計士)

公認会計士は、監査法人に所属して公開企業の会計監査等を行うことを専門とする会計の専門家です。近年、公認会計士試験は難易度が低下してきており、以前のような超難関資格というわけではありません。

活躍できるフィールドとしては、基本的に監査法人に所属して企業の会計処理の監査を行うことが主となりますが、公認会計士に合格すれば税理士を名乗ることも可能であるため、税理士同様、個人の能力しだいで活躍できるチャンスは無限大です。詳細は下記のページをご覧ください。

資格の大原公認会計士講座


国際会計の専門家

米国公認会計士(USCPA)は、アメリカの公認会計士で、アメリカに親会社がある外資系企業や海外に支店を開設して国際的に事業展開を行っている日本企業からのニーズが高い国際会計の専門家です。

将来的にアメリカの会計基準はIFRSとほぼ統一されていく方向にあるといわれており、そうなった場合には米国公認会計士(USCPA)がIFRS基準の会計資格という扱いになることが想定されます。

したがって米国公認会計士(USCPA)は将来的に需要が増えると見込まれており、現在注目されている会計資格です。詳細は下記のページをご覧ください。

資格の大原米国公認会計士講座


社会保険の専門家(社労士)

社会保険労務士は国家試験ですが、税理士試験、公認会計士試験などと比較するとかなり難易度の低い試験です。とはいえ、国家試験であり、社会保険に関する法律の専門家となるための試験であるため簡単に合格できるわけではありません。しかし一年間くらいそれなりに学習をすれば、十分に合格できるレベルの試験です。

しかも社労士は本人の営業力しだいでかなり稼ぐことができます。独立している社労士の中には税理士や会計士以上に稼いでいる人も多くいます。詳細は下記のページをご覧ください。

資格の大原 社会保険労務士講座


複式簿記・簿記の仕訳
簿記学習のコツ
会計学を学ぼう!
簿記検定の概要
簿記検定の難易度
簿記検定予備校比較等
メリットデメリット

 
おすすめ会計書籍






Copyright (C) 2000 会計学を学ぼう! All rights reserved.

FS READING財務分析キャッシュフロー計算書連結決算税効果会計