会計学を学ぼう! 決算書テンプレート企業会計原則解説財務会計解説簿記とは電卓左手打ちおすすめ書籍企業会計原則条文


企業会計原則の解説


一般原則六、保守主義の原則
企業の財政に不利な影響を及ぼす可能性がある場合には、これに備えて適当に健全な会計処理をしなければならない。


保守主義の原則

保守主義の原則は、予測される将来の危険に備えて慎重な判断に基づく会計処理を行うことを要請する原則です。

今日の企業は資本主義経済の下、絶えず厳しい競争にさらされながら事業活動を営んでいます。したがって企業の事業活動をより長く継続させるためには、将来の予期せぬ事態に備えて利益をやや控えめに計算し、企業体力を温存するような会計処理を許容することも必要になってきます。

このような保守的な会計処理は企業会計の実務において慣行として一般的に行われています。

したがって、実務の中から公正妥当と認められる会計慣行を抽出して作成されたという性格を持つ企業会計原則においても、実務上の会計慣行である保守的な会計処理を認めることとしています。

ただし後述しますが、保守的な会計処理を採用することを認めてはいるものの、過度に保守的な会計処理は明確に禁止しているため区別が必要です。


保守的な会計処理とは

ちなみに保守的な会計処理とは、収益をできるだけ確実なものだけ計上し費用は細大もらさず計上することをいいます。利益をできるだけ控えめに計上することにより資金の社外流出を少なくする会計処理となります。


保守的な会計処理の選択

なお企業会計原則で認めている保守的な会計処理とは、制度会計上認められた複数の会計処理のうちいずれか一方のより保守的な会計処理の選択を認めるという意味に過ぎません。


制度会計上の保守的な会計処理

企業会計原則で認められている保守的な会計処理の選択の代表的なものは次のとおりです。


  • 期末棚卸資産の評価方法における低価基準の採用
  • 減価償却における定率法の採用
  • 割賦販売収益の認識における回収基準の採用

過度に保守的な会計処理の禁止

企業会計原則が認めている保守的な会計処理は前述のとおり会計処理を選択適用する際の一つの判断基準としての保守主義であり、利益を過小に表示するために利益を隠匿したり貸借対照表に表示されない秘密積立金を積み立てるなどの過度に保守的な会計処理を認めているものではありません。

企業会計原則は、注解4において過度に保守的な会計処理は企業会計の真実な報告を歪めるものとして明確に禁じています。

保守主義の原則


理解度チェック!(保守主義の原則)

保守的な会計処理は企業の財務的健全性を高め、事業を存続させていくために必要とされ、社会的に広く認められています。

しかし、企業会計原則が認めている(1)___な会計処理は、会計処理を選択適用する際の一つの判断基準としての保守主義であり、利益を過小に表示するために利益を隠匿したり利益積立金を積み立てることなど、(2)___に保守的な会計処理を認めているわけではありません。

そこで企業会計原則は、会計処理の判断基準としての保守主義と過度に保守的な会計処理とを明確に区別し、過度に保守的な会計処理は企業の(3)___な報告を歪めるものとして明確に禁じています。

解答は↓です。


関連ページ
  1. 真実性の原則
  2. 正規の簿記の原則
  3. 資本・利益区別の原則
  4. 明瞭性の原則
  5. 継続性の原則
  6. 保守主義の原則
  7. 単一性の原則

継続性の原則 単一性の原則

解答

(1) 保守的
(2) 過度
(3) 真実



Copyright (C) 2000 会計学を学ぼう! All rights reserved.

姉妹サイト:財務分析キャッシュフロー計算書連結決算税効果会計