会計学を学ぼう! 決算書テンプレート企業会計原則解説財務会計解説簿記とは電卓左手打ちおすすめ書籍企業会計原則条文


損益計算書とは

損益計算書とは、特定の会計期間におけるその会社の経営成績を表示する報告書です。

ちなみに経営成績とは利益の大きさとその利益の発生過程をいいます。


利益とは

利益とは会社が事業活動により獲得した儲けをいい、すべての会社は利益を最大化することを目的として運営しています。

利益は収益から費用を差し引いくことで計算されます。

収益 - 費用 = 利益


利益の発生過程とは

損益計算書を見る場合にほとんど全ての人が一番興味あるのが利益の大きさだと思います。

ちなみにその利益とは一般的には損益計算書の最終利益である当期純利益を意味しますが、現行制度会計上、損益計算書に一定の区分を設けることで当期純利益の計算過程において段階的に他の利益も計算します。
このように利益を段階的に計算することによって損益計算書は利益の大きさだけでなく、利益の発生過程を明らかにしています。


売上総利益

売上総利益とは、売上高から売上原価を控除したものになります。粗利とも呼ばれます。



詳細はこちらをご覧ください。詳しく解説しています。


営業利益

営業利益は企業本来の営業活動の成果を示す利益です。



詳細はこちらをご覧ください。詳しく解説しています。


経常利益

経常利益は企業の正常な収益力を示す利益です。



詳細はこちらをご覧ください。


税引前当期純利益

税引前当期純利益とは、一会計期間に発生した全ての収益から一会計期間に発生した全ての費用を差し引いた後の期間的な処分可能利益となります。

また税引き前当期純利益は企業の正常な収益力である経常利益に非経常的・非反復的な損益である特別利益と特別損失を加味した利益だと言い換えることもできます。



なお税引前当期純利益はその名のとおり法人税等は考慮しません。こちらでも解説しています。


期間損益計算の方法

期間損益計算の方法には、財産法と損益法という二つの方法があります。興味のある方はお読みください。

期間損益計算の方法
静態論と動態論

関連ページ

以下、「利益」に関連するページです。

資本利益区別の原則
期間損益計算
売上高利益率
ROA(総資産利益率)
ROE(自己資本利益率)
損益分岐点
税効果会計とは

過年度比較、同業他社比較が必須

損益計算書を読む場合には、その会計期間の損益計算書を見るだけではなく、その会社の過年度の損益計算書の数字と比較してその推移を見てみたり、同業他社の業界標準値等と比較するほうがよいです。


損益計算書には前期繰越利益は記載しない

損益計算書とは、その会計期間の経営成績を示すものです。したがって、過年度の留保利益(前期繰越利益)がいくらあろうと当期の損益計算書には一切影響しません。以前の会計基準では損益計算書に前期繰越利益を記載する形式となっていましたが、2000年くらいに行われた会計基準の改正により損益計算書は当期の収益費用のみしか記載しないこととなったため注意が必要です。


損益計算書のExcelテンプレート

当サイトで公開している損益計算書のExcelテンプレートで主なものは次のとおりです。その他のExcelテンプレートはこちらをご覧ください。



損益計算書に関する企業会計原則の規定

損益計算書原則一、損益計算書の本質
損益計算書は、企業の経営成績を明らかにするため、一会計期間に属するすべての収益とこれに対応するすべての費用とを記載して経常利益を表示し、これに特別損益に属する項目を加減して当期純利益を表示しなければならない。解説ページへ


損益計算書原則一A、発生主義の原則
すべての費用及び収益は、その支出及び収入に基づいて計上し、その発生した期間に正しく割当てられるように処理しなければならない。ただし、未実現収益は、原則として、当期の損益計算に計上してはならない。解説ページへ


損益計算書原則一B、総額主義の原則
費用及び収益は、総額によって記載することを原則とし、費用の項目と収益の項目とを直接に相殺することによってその全部又は一部を損益計算書から除去してはならない。解説ページへ


損益計算書原則一C、費用収益対応の原則
費用及び収益は、その発生源泉に従って明瞭に分類し、各収益項目とそれに関連する費用項目とを損益計算書に対応表示しなければならない。解説ページへ


損益計算書原則三B、実現主義の原則
売上高は、実現主義の原則に従い、商品等の販売又は役務の給付によって実現したものに限る。ただし、長期の未完成請負工事等については、合理的に収益を見積もり、これを当期の損益計算に計上することができる。解説ページへ


損益計算書のサンプル↓

 Ⅰ売上高
 Ⅱ売上原価
×××
×××
    売上総利益
 Ⅲ販売費及び一般管理費
    減価償却費
×××
×××
×××
    営業利益
 Ⅳ営業外収益
 Ⅴ営業外費用
×××
×××
×××
    経常利益
 Ⅵ特別利益
 Ⅶ特別損失
×××
×××
×××
    税引前当期純利益
    法人税、住民税及び事業税
    法人税等調整額
×××
×××
×××
    当期純利益 ×××

図解するとこんな感じ↓

損益計算書 イメージ図

貸借対照表

貸借対照表とは
資産とは
負債とは
資本とは

損益計算書

損益計算書とは
収益
費用
損益計算書の利益



Copyright (C) 2000 会計学を学ぼう! All rights reserved.

姉妹サイト:財務分析キャッシュフロー計算書連結決算税効果会計