会計学を学ぼう! 決算書テンプレート企業会計原則解説財務会計解説簿記とは電卓左手打ちおすすめ書籍企業会計原則条文


簿記の仕組み・簿記検定に合格する方法


簿記を学ぶなら通学講座を強くおすすめ

簿記講座の学習形態には通信講座や通学講座などありますが、できれば通学講座を受講するのがおすすめです。その理由としては、百聞は一見にしかずということわざにあるとおり、全く同じ講師の全く同じ講義内容であってもDVDなどの通信講座を聞くだけより通学講座を受講して実際にリアルタイムで自分の目で生授業を見て聞いて学習したほうが圧倒的に分かりやすいためです。


通学講座のほうが分かりやすい理由

通学講座と通信講座は基本的に教室で授業で受けるかDVDを見るかだけの違いで内容そのものは同じ講師であれば同じです。しかし、圧倒的に通学講座のほうが分かりやすいです。

実際に管理人自身が同じ講師の同じ内容の講義が生授業と収録DVDでどう違うか両方に出席して比較したことがありますが、比較にならないくらい生講義のほうが分かりやすいです。

その理由としてはあくまで考察ですが次のような理由があると思います。


人間の生の声だと無意識のうちに他の雑音と聞き分けて集中して聞き取ることができる人間の本能みたいなものがあるのに対して、DVDのようにマイクとスピーカーを通した音声では集中して聞き取ることができない
実際に目でみた映像とDVDのようにモニタ上の映像とでは解像度が違いすぎるためどうしても情報量の面で劣ってしまう
生授業の場合には聞き漏らしてしまったり居眠りをしてしまったらDVDのように巻き戻してみることができないという緊張感がある
通学講座だと他の大勢の受講生と一緒に学ぶことになるため競争意識がはたらく

通学講座はかなりハードルが高い

前述のとおり簿記を学ぶなら通学講座を強くおすすめしますが、大手受験予備校は首都圏と大阪のターミナル駅周辺に校舎が集中しているため、地方の方は特に、首都圏にお住まいの方であっても通いやすい場所に学校がないという方はすごく多いことと思います。そんな方にはアビバの簿記経理講座がとてもおすすめです。

アビバの簿記経理講座は、資格の大原TAC等の大手受験専門学校と比較して教室数がめちゃくちゃ多いです。管理人は地方出身ですが、調べてみたところ、出身地近くのかなり田舎街の駅前にも教室がありました。これにはかなり感動しました(笑)


講義の質や教材の質

いくら通学講座のほうが通信講座より分かりやすいとはいっても、やはり大手の受験専門学校の講義や教材の質とアビバの講義の質や教材の質はだいぶ違うのではないかと心配される方も多いかと思います。

しかし、個人的にその心配はあまりないのではないかと思います。というのも、簿記3級であればそもそも大手の受験専門学校の講座を受講しなくても市販の書籍で独学しても十分合格できるレベルだからです。

管理人は実際にアビバの簿記講座を受講したわけではないためこれ以上はなんともいえませんが、気になった方は資料請求等をされて検討したり、無料体験講座の制度を利用してみることをおすすめします。


アビバの簿記経理講座


複式簿記・簿記の仕訳
簿記学習のコツ
会計学を学ぼう!
簿記検定の概要
簿記検定の難易度
簿記検定予備校比較等
メリットデメリット

 
おすすめ会計書籍






Copyright (C) 2000 会計学を学ぼう! All rights reserved.

姉妹サイト:財務分析キャッシュフロー計算書連結決算税効果会計